いくつかの領域でのニュース・コメントと身辺雑感メモです。ゼミのブログは別にあります( bb.kyoto-seika.ac.jp )。MagpieNews( newsmag.blogspot.com )なかなか復活させる時間とれません(・_・、) おもにTwitterで発信してます。
2005年2月25日
【Nuke/Abs】 カカドゥでのウラン開発に先住民族の拒否権が確立
本日ひさびさ発信のジャビルカ通信のテキストです。
2005.2.25 ジャビルカ通信 第152号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ジャビルカ鉱区の長期管理協定に調印 ┃
┃ ミラル・グンジェイッミ氏族に拒否権確立 ┃
┃ ERA社、将来の開発の可能性を否定せず ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「ジャビルカ長期保全管理協定」(the Jabiluka Long-Term Care and Management Agreement)が正式に調印されました。
これにより、ミラル・グンジェイッミ氏族 Mirarr Gundjehmi の人々(ジャビルカ地区の伝統土地権をもつアボリジニー集団)は、将来の鉱山開発に対して、完全な拒否権を確立しました。
理屈のうえでは、「ミラルの同意があれば、開発を再開することができる」ので、ERA社は将来の開発を目論んでいることを公言しています。しかし、ミラル側が同意することは、当面、まず考えられないでしょう。
この協定は、3年近くにおよぶ交渉の末、ようやく決着したものです。
オた。また、この協定を連邦政府と北部準州政府が認めるかどうかの交渉にも時間がかかりました。)
本日の調印について、詳しくは、AAP通信の配信記事とABC放送の定時ニュース原稿をご覧ください。
■http://www.theage.com.au/news/Breaking-News/Aborigines-to-have-last-word-on-Jabiluka/2005/02/25/1109180087882.html
■http://www.abc.net.au/news/newsitems/200502/s1311401.htm
■http://www.abc.net.au/news/newsitems/200502/s1310872.htm
■http://www.news.com.au/story/0,10117,12366558-17001,00.html
すみません、いま仕事がたてこんでいて、速報のみで失礼します。
このニュースを大庭里美さんに聞いていただけないのが、なんとも悔しいです。
実は、カカドゥ国立公園で、もうひとつ別のウラン鉱山(フランスが採掘権をもつクンガラ鉱床)を開発する話が動き始めており、まったく一難去ってまた一難、ええ加減にせんかい!という感じです。
そこらを含めて、近日中に解説記事を書きます。
2005年2月22日
【Env/Paz】 兵役拒否と自然エネルギー
ドイツでは、いわゆる「良心的兵役拒否」が制度化されていて、兵役につくかわりに公共奉仕活動に一定期間従事することが認められている。「兵役代替奉仕」(Ersatzservice des militärischen Services)というそうだ。
従来は、介護などの福祉活動と、河川保護や景観保全などの環境保護・自然保護の分野が認められてきた。このほど、ドイツ連邦環境省は、再生可能エネルギー(日本で言うところの「自然エネルギー」)の分野での活動(たとえば、バイオマス施設ではたらくとか、風力発電の研究の手伝いをするとか)も、この「兵役代替奉仕」として認めるように、連邦兵役代替奉仕省(...というのがあるんですね!)に要請したそうだ。
── 『地球号の危機ニュースレター』295号(2005年1月)、p.10.
(発行:大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org)
元ネタは、↓こちらだね。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=8767&oversea=1
さらなる元ネタは↓こちら(ドイツ連邦環境省の記者発表)
http://www.bmu.de/pressearchiv/15_legislaturperiode/pm/6548.php
従来は、介護などの福祉活動と、河川保護や景観保全などの環境保護・自然保護の分野が認められてきた。このほど、ドイツ連邦環境省は、再生可能エネルギー(日本で言うところの「自然エネルギー」)の分野での活動(たとえば、バイオマス施設ではたらくとか、風力発電の研究の手伝いをするとか)も、この「兵役代替奉仕」として認めるように、連邦兵役代替奉仕省(...というのがあるんですね!)に要請したそうだ。
── 『地球号の危機ニュースレター』295号(2005年1月)、p.10.
(発行:大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org)
元ネタは、↓こちらだね。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=8767&oversea=1
さらなる元ネタは↓こちら(ドイツ連邦環境省の記者発表)
http://www.bmu.de/pressearchiv/15_legislaturperiode/pm/6548.php
2005年2月21日
【Env】 APG 京都大会、大成功でした
昨年秋以来、宣伝しつづけてきた
《 アジア太平洋みどりの京都会議 》 2月11日〜13日開催
http://www.nijitomidori.org/ap-greens/top.htm
★予想以上に参加者が多く(それゆえ混乱も若干ありましたが)大成功でした。
報道記事の↓一部です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000274-mailo-l26
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021200099&genre=H1&area=K10
2005年2月8日
【Env】 はずかしながら...
めずらしく、いたちまるの職場の宣伝です。
第14回「地球環境大賞」の受賞者が今朝、発表されました。
http://www.business-i.jp/eco/jusyou/index.html
【グランプリ】 松下電工
【経済産業大臣賞】 シャープ
【環境大臣賞】 大日本印刷
【文部科学大臣賞】 清水建設
【優秀環境自治体賞】 静岡県三島市
【優秀環境大学賞】 京都精華大学
【優秀市民グループ賞】 とよなか市民環境会議アジェンダ21
【地球環境会議賞】 新日本製鐵
【日本経団連会長賞】 日本郵船
【フジサンケイ賞】 富士ゼロックス
【ビジネスアイ賞】 山形サンケン
【特別賞】 グンター・パウリ氏
... こう並べてみると、うちの職場だけ、なんだか異色ですわね。
----------------------------
「地球環境大賞」というのは、フジサンケイグループ主催で、WWFジャパン(世界自然保護基金)が「特別協力」し、経産省・環境省・文科省の御三家が「後援」し、日本経団連が「協力」するという、いかにも体制御用達的なもので、受賞の顔ぶれをみても「産業界の内輪褒め」みたいな感じがする。精華の「正体」を知らない人がきっと選んでくれたのでしょう(・_・;
http://www.business-i.jp/eco/about/
こういうのを、精華が「体制的」になっていく兆候とみて、イヤな顔をする人もいると思いますが、まぁ、それほどたいした話ではありません。シャレみたいなもんです。
----------------------------
今回の受賞者で、なかなかしぶい(coolな)のが、山形サンケンとG.パウリ博士です。
●山形サンケンは、廃棄物リサイクル99%達成(いわゆる「ゼロ・エミッション」)で有名な会社。
●パウリ氏は<ゼロ・エミッション>の提唱者として有名ですが、「日本では“フェイクの”(似非=えせ)ゼロエミッションが横行している」という的を射た苦言を呈した方でもあることを思い出しましょう!
http://www.earthdaymoney.org/mondo/index.php?id=1
2005年2月7日
【Nuke】 劣化ウラン兵器の禁止にむけて
3月9日の晩、同志社大学(京都)にて
A.ドラコビッチ博士講演会「放射性兵器の環境と人体への影響」
Environmental and Human Health Impacts of Radioactive Weapons
コメンテーター)天木直人氏
くわしい場所・時間は↓こちら
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/event/event_526.html
【参考】http://www.jca.apc.org/stopUSwar/DU/no_du_report23.htm
2005年2月4日
【Libros】 もうひとつの世界は可能だ!
変革の実践と知性が↓ここに凝集
『世界社会フォーラム ── 帝国への挑戦』 作品社 2005年1月刊
http://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/shakai/tanpin/20162.htm
2005年2月3日
確定申告の季節になったので...
【確定申告の季節になったので...】
●「国境なき医師団」ではインターネット寄付を受け付けています。(1万円をこえる寄付金は所得税から控除できます。)
詳しくは↓
http://www.msf.or.jp/support/tax.php
--------------------------------------------------------
【就活の季節になったので】
エコビジネスネットワーク編(2003)『環境の仕事大研究』産学社 1,500円+税
http://www.dimages.org/book3/
●環境ビジネス関連企業、一般企業の環境部、NPO・NGO、行政に至るまで、はばひろい環境の仕事を網羅。どんな企業がどのように関わっているか、意外と知られていない仕事の内容、さらには就職へのアドバイスなど、有用情報満載。
登録:
投稿 (Atom)